スーパーシェルパやジャイロキャノピー、スーパーカブによる林道ツーリング。スカイウェイブ250 タイプMの紹介等。

スカイウェイブであらぎの里ツーリング(2009/3/15)

※このツーリングレポートは、日記で書いたものに若干の編集を加えて公開したものです。

前の晩、またまたその週内に消化できなかった作業やらやりつつ、気が付けば徹夜してしまった。このままでは悲しすぎる(笑)ので、昼からぶらっとツーリング。徹夜明けで山越えは危ない気がしたので、阪和自動車道~湯浅御坊道路と進んで、有田川ICまでワープ。そこから国道480号線をまったりゆったり走行。ここからはスカイウェイブのMTモードで燃費走行を試しながら走ってみる。冬の間は燃費が落ちるとどこかで見た気がするが、それでも33前後は簡単に出せそう。で、今日の目的は、道の駅へと昇格したあらぎの里&初春のあらぎ島の見学。道の駅へと昇格したあらぎの里を見学。目新しく変わったという感じは無いけど、道の駅の立派な看板と食堂、案内用のナビゲーションなんかが増えてた。食べる所では、結構リーズナブルな値段で地の食材を使ったおいしい定食が食べれます。次は地鶏の入ったカレーが食べたい(500円です)。

ファイル 239-1.jpg
紀ノ川サービルエリアで。快晴!
しかし、ただならぬ気配(!)もあったので、スピードは落として走るw

ファイル 239-2.jpg ファイル 239-3.jpg
道の駅 あらぎの里に到着。大阪からは高速使って約2時間。
ゆっくりまったり来たので、多分下道から来ても同じ時間です。

ファイル 239-4.jpg
あらぎの里でうどん定食を食べてみる。
こんにゃくが練りこまれたうどんに、真っ白な清水米。
味の良くしみたおでんがとってもマイウ。

程よく食べた後、この道の駅からすぐの三田トンネルが開通した事で、交通量も激減し、見に行こうとしなければ見ることもなくなったであろう「あらぎ島」を見に行く。春、夏、秋、冬と、それぞれに違った景色を楽しませてくれる、なんとも変わった形をした田んぼです。

ファイル 239-5.jpg
あらぎ島(クリックで拡大)。まだ冬の景色。
画像右上の山のてっぺんには白い雪が見えます。

あらぎ島を見た後、あとは帰路につくだけなので、帰りは生石高原を超えて行くことにします。眠くなると思ったけど逆に目が覚めてきて、とにかく走っておきたい感じになってきた(笑)。生石高原までは延々と長い長いのぼり。去年に、隊員4号とツーリングに行ったときも同じ道をスカイウェイブで走りましたが、そのときはATモードのパワーモードONで頑張ってたのを思い出したので、今回はMTモードで出来るだけ引っ張って登坂してみる。結果、ATのパワーモードよりも、MTモードで引っ張って走る方が全然よく登る!新たな発見にニヤニヤしつつも、生石高原手前の札立峠の生石の家で休憩。エンジンがめっちゃ焼けたような焦げ臭い匂いがする・・やばい(笑)。

ファイル 240-2.jpg
札立峠のあたり。
寄って小屋がなんか営業してないっぽい雰囲気なってます。
どうしたんでしょう。

ファイル 240-1.jpg
同じ場所にて犬。名前はマーブルって小屋にかいてた。
すごい人懐っこい。飲んでたコーヒーに飛び掛ってきてこぼしそうになりました。

ファイル 240-3.jpg
帰りはr180から。途中まではヒ・ド・イ道!もう一本の飯盛峠の方を走った方が無難です。
間違ってもビッグスクーターで走るような道ではありませんwでも景色は良い。(クリックで拡大)

こんな感じで、特にあても無くブラブラと。有田川町(旧清水町)のあたりは陸の孤島感があり、立ち寄ることもなかなか無いんですが、春先、秋口、真夏と、どの季節に走っても楽しいところです。紀伊半島の山深い感じと、ちょっぴり寂寥感漂うなんとも言えないスポットですので、皆様も是非、秋口春先に走ってみてください(笑)。交通量もほとんどないので、まったりゆっくり景色を楽しみながら走る事も出来ます。オススメ!

本日の走行データ:約125km走行で燃費は32.4km/lでした。スカイウェイブでの高速道路の走行はほんまに楽です。シェルパと比べての話ですが・・笑

[戻る]

*
このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ最近に追加したツーリングや温泉レポートの一覧です。日付は更新日となっています。簡易レポートについてはここでの告知は行っていませんので、そちらについてはTOPページのブログから過去ログを辿っていくか、ツーリングレポートのページから過去掲載分を確認することができます。

最近追加したツーリングレポートの過去ログ